四柱推命旺

十干と十二支から解命を行う本格的四柱推命の専門サイトです。四柱推命の本質と解命方法を詳しく解説し、ユーザーの皆様の理解を深めていきたいと思います。

比肩劫財の作用と性質傾向

今回は生剋名による作用と性質傾向の解説として、『比肩・劫財』を取り上げたいと思います。生剋名による作用や性質傾向の違いを意識することで、その人の性格や適職等が見えてきますので、事象を語る上で生剋名の認識は必須と言えます。

まずは比肩・劫財の作用から見ていきます。

比肩・劫財の作用

比肩・劫財とは、日干と同一の五行のことであり、比肩は日干と同一五行・同一陰陽、そして劫財は日干と同一五行・異なる陰陽であります。

比肩・劫財の作用には、日干を助ける・食傷を生じる・財を剋す・官に剋される・印から生じられるといった5つの作用があり、これらの作用が比肩・劫財の特質や性質傾向としてあらわれます。

それでは、比肩・劫財にはどのような特質・性質傾向があるのでしょうか?次はそれについて見ていきましょう。

比肩と劫財の違いについて

比肩と劫財では、『日干と同一の五行』という点では同じですが、陰陽が異なります。このため当然比肩と劫財では、その作用の仕方についても若干異なる点があるのです。

比肩と劫財における日干への働きかけの強さ、という観点から言いますと、比肩よりも劫財のほうが日干を生助する力が強いと言えます。これは劫財が日干と陰陽が異なるためであり、陰陽が異なるほうが日干への生助の力も強くなるのです。

このため比肩・劫財の基本的な作用・性質は同じであるものの、劫財は比肩と比べてその特性が強くでやすい、と言えるでしょう。これは特に比劫が強いタイプの場合に言えそうです。

比肩・劫財の性質傾向

比肩・劫財には『日干のエネルギーを高める』という作用があります。これは比肩・劫財が日干と同一五行なので当然なのですが、そのような比劫の作用から比肩・劫財の性質傾向というものが見えてきます。

日干とは生命エネルギー(原局)の核、つまり人間の身体で言えば心臓であり、また自我を司る部位です。このため日干を生助する比肩・劫財というものは、その者の生命力と自我を司ります。比肩・劫財の性質の特徴としては、例えば以下のようなものがあります

  • 自我
  • 独立心
  • 主体性

以上は比肩・劫財の主な性質となりますが、もちろんそのような比肩・劫財の性質傾向というものは、命式の違いによって現れ方も様々となります。そこで次は、命式の違いによる比肩劫財の作用の違いについて見ていきましょう。

比肩・劫財が強い命式タイプ

比肩・劫財がとても強い命式の人達は、しばしば比劫の悪い作用があらわれます。たとえば日干が身強であり、なおかつ比劫が日干の他に三つ以上あるような場合は、明らかに比劫が強過ぎると言えるでしょう。そのような命式の人の場合は、比劫の作用が悪い方向に働く傾向があります。

比肩・劫財は日干を生助する、つまり日干が存続するためには必要不可欠の五行なのですが、これが強すぎると以下のような害をもたらすことがあるのです。

  • 権威的・支配的
  • 自己中心的
  • 野心が強すぎる
  • 競争心が強すぎる
  • 独断的・暴走・乱暴

などです。概して比肩・劫財が強いタイプの人は自立心が旺盛であり、大変強い気概の持ち主のため会社の経営者や独立業で成功している人が多くいますが、これがあまりに強すぎると失敗や波乱の元となります。

特に日干が丙や庚などの陽干であり、なおかつ比劫が大過しているという人は、上記のような性質傾向となる可能性が高いですから、充分に注意されると良いでしょう。自分ではそうは思っていなくても、周りから見るとそうだということもよくあります。

ただし比劫が強すぎても、強い財や官がある・食傷が有情であるなど良い点があれば、大分比劫の悪い面も緩和されてきます。

比肩・劫財が弱い命式タイプ

また、極端に比劫が弱いタイプというのも当然います。例えば比劫皆無といった人です。地支の蔵干に比劫があっても、それが本気でない場合は弱いです。そして比劫が極端に弱いタイプは、以下のような性質傾向となります。

  • 気が弱い・自己主張ができない
  • 周りに合わせすぎる
  • そもそもやる気がない
  • 人が良すぎる
  • 生命力が弱い

というようなことですが、比劫というのはやはり生命力や自我を司るものですので、比劫が弱すぎると生命エネルギーが弱い・自我が弱い・主体性がないといった性質傾向となり、少々頼りないタイプとなります。

また性質面のみならず、比劫が弱すぎる人は身体も虚弱・薄弱な場合が多く、特に命式五行が忌神に強く偏る場合は注意が必要です。

つまりどんな生剋名であってもバランスが重要であり、比劫が強過ぎても弱すぎてもあまり良くない、ということになります。適切な比劫のバランスは、概して1~2つ程度ですが、これも周囲の五行とのバランス関係によりますので一概には言えません。

比肩・劫財と職業について

以上のような性質傾向から、比劫のタイプ別による適職についても自然と明らかになるものと思います。つまり、比劫が強いタイプは主体性や独立心が強いですので、独立自営業や会社経営者に向きます。

比劫が強いタイプは自我が強く協調性が低いため、共同経営や雇われにはあまり向いていないと言えるでしょう。ただし会社に雇用される場合であっても、自分の独立心や主体性を生かせる仕事であれば問題ありません。とにかく自分の意志や主張がすんなり通るような環境が適しています。

反対に比劫が弱いタイプは、自分で物事を決めるのが苦手であり、人から指示されている方がスムーズに動けるため、主体性が試されるような職場はあまり適していないと言えます。例えば比劫が弱いタイプがリーダーとなりますと、人をうまく使えないばかりか、気が弱く思い切った決断ができないということもあり、周囲から陰口を叩かれることになってしまいます。

ただ比劫が弱いタイプは協調性が高く、人と強調して行う仕事には力を発揮しますので、そのような職場・環境だとストレスが少ないと言えます。また比劫は『友人や同僚』を象徴しますが、概して比劫が弱いタイプは比劫が喜神となります。この点からも、比劫が弱いタイプは人と協調できる職場の方が向いていると言えそうです。

また比劫が弱いタイプの場合は、決められた役割を淡々とこなすような事務的な仕事も向いていると思います。

ちなみに私は日干・庚金で比劫がそれなりに強いですし、なおかつ協調性が低いタイプのため、独立自営業など基本的に自分のペースでコツコツやれる仕事が向いていると思っています。